新幹線の乗り方
新幹線にあまり乗る機会がないという方は、通常列車とは違う乗車方法に戸惑ってしまうかもしれません。新幹線の乗り方を確認して、移動をスムーズに国内旅行を楽しみましょう。
ここでは、新幹線チケットの購入方法から乗車方法までまとめてご紹介します。
新幹線に乗るに必要なチケットは2枚
新幹線に乗るには、普通の電車に乗るときに購入する「乗車券」に加えて、「新幹線特急券」という切符が必要になります。
新幹線チケットは、駅の券売機・みどりの窓口で購入をします。事前に「えきねっと(JR東日本)」「JRおでかけネット(JR西日本)」といったインターネットサイト(会員登録が必要)で予約しておくと、駅でスムーズに受け取ることができます。
また、金券ショップで購入するという方法があります。金券ショップでは通常の運賃より安くチケットを手に入れることができるので、みどりの窓口に行く前に立ち寄って、自分が欲しいチケットが売っていないか確認することをオススメします。
新幹線の座席「自由席」と「指定席」の違い
新幹線の一般座席には、自由席と指定席という2種類の座席があります。
自由席は、自由席車両の中で空いている席に座ることができます。もし満席の場合は座ることができませんので、通路やデッキに立つということになります。その分料金は安いので、混雑するシーズンや時間帯を避けて使うことをオススメします。
指定席の場合は、乗車前にあらかじめ指定席車両内で座りたい座席を指定しておきます。
乗車券と新幹線特急券の他に座席指定分の料金がかかりますが、必ず座ることができるというメリットがあります。乗車時間が長い場合や、目的地到着までの時間で睡眠をとりたいという方は、指定席を選ぶといいでしょう。
金券ショップならどちらの種類のチケットも取り扱っており、駅でチケットを購入するよりも安いので、旅行が決まったらぜひ金券ショップをチェックしましょう。
自動改札機は2枚重ねて通す!
新幹線に乗車するには、新幹線改札を通る必要があります。ほとんどの場合自動改札ですので、あらかじめ用意した乗車券と新幹線特急券の2枚の切符を重ね、改札に通しましょう。出発時は2枚とも出てくるので取り忘れにご注意を!
その後、構内の電光掲示板などで、自分が載る新幹線が何番線ホームを利用するのか確認します。もし分からないときは、駅員さんに聞いてみてください。
ホームには「ここは○号車の停車位置です」と、案内が書かれています。
出発するホームに到着したら、自由席の場合は自由席車両の停車位置で、指定席であればチケットに記載されている号車番号を確認し、その停車位置で新幹線の到着を待ちましょう。
飲み物やお弁当などは車内販売もありますが、もし時間があればこのタイミングで駅構内にあるお店へ行って、買っておくのもいいでしょう。
目的地の確認はしっかりと!
指定席の場合はチケットに目的地(降車駅)の到着予定時刻が記載してあります。
自由席の場合は書いていないので、新幹線が出発してすぐのアナウンスを聞き逃さずに到着予定時刻を確認しておきます。
また、乗車中に車掌さんが「切符を拝見します」とまわってくることがあるので、すぐに見せられるように手元にチケットを持っておくと便利です。
降車駅で乗り継ぎをする場合は、再びチケットを2枚重ねて改札に通します。
乗り換えが新幹線ではない場合は乗車券1枚だけが戻ってきますが、これは最終目的地の駅まで使用することが可能なので、取り忘れることのないように注意しましょう。
もしも何か分からないことがあれば、すぐに駅員さんに聞けば安心です。